コンクリート圧送工事業の「施工能力等の見える化評価」を実施します!
国土交通省が推進する「専門工事業の施工能力の見える化」評価制度において、全圧連は「コンクリート圧送工事業の見える化評価基準」を策定し、令和5(2023)年3月10日に国土交通大臣の認定を受けました(令和5年国土交通省告示第75号)。
本制度は、建設キャリアアップシステム(CCUS)に登録・蓄積される情報や技能者の能力評価を活用して、専門工事企業の施工能力等を「見える化」し、技能者を雇用・育成する専門工事企業が自社の施工能力等を発信することで、受注機会や入職者確保につなげる環境づくりにつなげることを目的としており、施工能力の高い専門工事企業が発注者や元請企業から適切に評価される市場の形成が期待されます。
本制度は、建設キャリアアップシステム(CCUS)に登録・蓄積される情報や技能者の能力評価を活用して、専門工事企業の施工能力等を「見える化」し、技能者を雇用・育成する専門工事企業が自社の施工能力等を発信することで、受注機会や入職者確保につなげる環境づくりにつなげることを目的としており、施工能力の高い専門工事企業が発注者や元請企業から適切に評価される市場の形成が期待されます。
コンクリート圧送工事業の「施工能力等の見える化評価」の申請方法について
申請にあたってのご注意
「施工能力等の見える化評価」は、建設キャリアアップシステム(CCUS)に登録されている内容が主な評価項目となっています。
そのため、「施工能力等の見える化評価」を申請するには、建設キャリアアップシステム(CCUS)に「事業者登録」および雇用する技能者の「技能者登録」がされている必要があります。
そのため、「施工能力等の見える化評価」を申請するには、建設キャリアアップシステム(CCUS)に「事業者登録」および雇用する技能者の「技能者登録」がされている必要があります。
また、エクセルによる申請方法・エクセルの申請書の様式は、改善のため都度改訂することがございます。あしからずご了承をお願いいたします。
評価項目について
「施工能力等の見える化評価」は、「コンクリート圧送工事業の見える化評価基準」に基づき、「基礎情報」「施工能力」「コンプライアンス」の3つの評価項目ごとに、他の専門工事業と共通の項目とコンクリート圧送工事業独自の項目の評価内容が設定されています。
評価内容ごとの配点・算定基準に沿って評価項目ごとに、星1つ★~星4つ★★★★の4段階での評価を行います。
評価内容ごとの配点・算定基準に沿って評価項目ごとに、星1つ★~星4つ★★★★の4段階での評価を行います。
申請方法について
以下のエクセルファイル「コンクリート圧送工事業の施工能力等の見える化評価申請書」に必要事項をご入力いただき、かつ、申請書に記載された「評価に必要となる添付書類」とともにメール・または郵送にて以下の宛先までお送り下さい。
[評価実施機関]
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町1-13-5 藤野ビル7階
一般社団法人 全国コンクリート圧送事業団体連合会
MAIL info@zenatsuren.com
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町1-13-5 藤野ビル7階
一般社団法人 全国コンクリート圧送事業団体連合会
MAIL info@zenatsuren.com
評価結果通知書の発行と評価手数料のお支払いについて
評価後、評価結果通知書をPDFにて発行し、評価手数料を請求いたします。
評価結果の有効期限は、評価日より1年間です。
評価手数料の金額は以下のとおりです
(1)会員 5,000円(税込、ただし当面は会費より充当とし無料)
(2)会員外 15,000円(税込)
評価結果の有効期限は、評価日より1年間です。
評価手数料の金額は以下のとおりです
(1)会員 5,000円(税込、ただし当面は会費より充当とし無料)
(2)会員外 15,000円(税込)
評価の公表について
評価結果通知書に記載の評価結果は、本ホームページで掲載され一般に公開されます。
申請にあたり、評価結果の公表に同意いただくことが条件となりますので、ご了承をお願いいたします。
申請にあたり、評価結果の公表に同意いただくことが条件となりますので、ご了承をお願いいたします。
コンクリート圧送工事業の「施工能力等の見える化評価」を実施します! (2023-11-10 ・ 245KB) |
コンクリート圧送工事業の施工能力等の見える化評価申請書(2023年11月22日改訂) (2023-11-22 ・ 19KB) |
コンクリート圧送工事業 見える化評価基準 (2023-03-10 ・ 126KB) |
コンクリート圧送工事業 見える化評価実施規程 (2023-11-10 ・ 109KB) |
コンクリート圧送工事業の「見える化評価基準」が、国土交通大臣の認定を受けました。
国土交通省が推進する「専門工事業の施工能力の見える化」評価制度において、このたびコンクリート圧送工事業の「見える化評価基準」が、国土交通大臣の認定を受けました(認定日:令和5(2023)年3月10日)。
本制度は、建設キャリアアップシステムに登録・蓄積される情報や技能者の能力評価を活用して、専門工事企業の施工能力等を「見える化」し、技能者を雇用・育成する専門工事企業が自社の施工能力等を発信し、受注機会や入職者確保につなげる環境づくりにつなげることを目的としております。
評価実施開始は令和5(2023)年度中を予定しておりますので、改めて本ホームページでご案内いたします。
評価実施開始は令和5(2023)年度中を予定しておりますので、改めて本ホームページでご案内いたします。
コンクリート圧送工事業 見える化評価基準 (2023-03-10 ・ 126KB) |
「QRコードによるコンクリート圧送工事業の見える化」について
近年、専門工事業者や技能者の施工能力を発注者や元請会社、広く社会に開示する「見える化」施策が進められています。
全圧連では、2021(令和3)年4月より、会員企業による「QRコードによるコンクリート圧送工事業の見える化」の展開をスタートいたしました。
この「QRコードによるコンクリート圧送工事業の見える化」は、コンクリートポンプ車に貼りつけられたQRコード、または圧送技能者が保持するQRコードを建設現場で読み取ることで、コンクリートポンプ車の法定点検・検査記録表、または圧送技能者の保有する資格証などを、その場で確認することができるシステムです。
コンクリート圧送工事における労働災害を防止し、安全で高品質な施工の確保に寄与することを目的としており、発注者や元請会社から高い評価を得ることが期待されます。
QRコードによる「見える化」の概要
コンクリートポンプ車、および圧送技能者のQRコードの登録のお申込みは、以下の「案内リーフレット」をご確認いただき、「登録申込書(Excel)」の中の登録したい資料にチェック☑を入れ、資料のスキャンデータ(画像ファイルの形式は問いません)もしくはコピーと併せて、全圧連事務局までメール添付または郵送でお申込み下さい。
※QRコードによる「見える化」は、全圧連会員のみの登録となります。